lave3.jpgもっと生活のこと書いてよーという友人からのリクエストに応え、すごい身近なところから・・・。
私の住んでるアパルトマンがどれだけ不便かのお話。

パリのアパルトマンが全部ここと同じかは分かりませんが、少なくともこの部屋はこんな感じ!(うふふ)

  • 2時間半(おしゃれ着洗いは1時間半)かかる洗濯機。しかも、最終の絞りに入ると歯医者の音がする・・・乾燥機にかけると全工程が4時間超。それでも、週末3回転してますよー。
  • 全然吸わない掃除機。でも、この前分解して、中身キレイにしたらマシになった。気になるのは、どんな態勢でかけても、排気風が顔にかかるように出来てること。超ユーザービリティー悪い!日本製品って優秀なんだなーとふと思う今日この頃。
  • エレベーターなしの6階(日本の7階)。週に2度のまとめ買いで、12kg以上の荷物(←クールマイヨールが6本で3.19euroとお得なんだもん)を持って上がる。もうスポ根モノ!
    毎日3往復はするから、それだけで足腰が鍛えられるかも・・・なんていう淡い期待もあり。
  • シャワーが突然水になり、終いに出なくなったりする。「今お湯沸かしてるから待ってねー」と待っても来ない出前持に言われている気分。途中から修行僧になったつもりで瞑想に・・・
  • グリルと一体型の電子レンジ、この前ピザを焼こうとグリルのつもりでボタンを押したら中に入っていたアルミ箔から花火が・・・今、日本にある機種だったら経験できないはず。神宮の花火大会見れないから、たまにはいいか!

今回フランスに滞在している一つの目的に、”慣れない環境に自分を置いて根性を鍛え直す”っていうのもあるんだけど。うーむ、がむばります!

っていうか、これから家に泊まりに来る人!一緒に鍛えるよー覚悟してね!

PUBLICITÉ

Notes de voyage管理人
リクルート、医療系マーケティング会社等へ経て、現在は事業コンサルトとして活動中。 2008年に念願のパリ留学(2ヶ月の短期ですが…)を果たし、頻繁にヨーロッパへ通うも、最悪の相性からか(?)必ず災難に遭遇する。 近年は、本業が忙しいため、近場を彷徨いつつ、○年後に世界一周を目論んでいる。 趣味は旅行、リサーチ、食べ歩き。
https://www.voyages.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です