freepass1[1].jpgホテルで過ごした5日間は、外出時に"常に"PCを持ち歩くネットボヘミヤンでした。
ネットが繋がらないことが、こんなに辛いなんて!!
情報から分断されてしまったら、生きていかれないぐらいネットに依存していたことを痛感する5日間でした。
そんな時に、心のよりどころにしていた場所は、Macdo(フランスではマックではなくマクド!関西みたいでんな)とHot Caféに加入しているカフェ。どちらも、wifiを無償で提供しているので、無線LANが繋がるPCさえ持っていればOK。メールのチェックや情報閲覧には十分なスピードで快適!でも、セキュリティーが緩いので、オンラインバンクへアクセスしたり、e-commerceを使ったりはアウトかな。

Macdoは電源も取ることができるので、留学生などが結構利用している姿を見かけました。
使い方は簡単で、無線LANの設定画面を開き、接続先にMacdonaldsを選択。ブラウザーを立ち上げると、マクドのサイトへ自動的に接続されるので、規約に”agréer”したら、そのままネットサーフィン開始です。

mac.jpgまた、Hot Caféに加入しているカフェもオシャレな所が多く、テーブルにPCを乗せていると浮いているような気がするので、欲望のままに食事しながら繋ぎましょう。
こちらは、お店の人にwifiを利用したい旨を伝えると、左にあるようなカードをくれます。
マクドと同じ要領でブラウザーを立ち上げると、自動的にHot Caféのサイトに接続されるので、カードに記載されている番号を入力したら、ネットに繋がります。カフェテリアでも利用可能なので、爽やかな風の中気持ちいいですよ。
今でも、マクドやwifiのマークがあるカフェを見つけると、胸躍らせたりして・・・。

他にもパリ市が提供している無料wifiがあります。MAIRIE DE PARIS Paris Wi-Fi

PUBLICITÉ

Notes de voyage管理人
リクルート、医療系マーケティング会社等へ経て、現在は事業コンサルトとして活動中。 2008年に念願のパリ留学(2ヶ月の短期ですが…)を果たし、頻繁にヨーロッパへ通うも、最悪の相性からか(?)必ず災難に遭遇する。 近年は、本業が忙しいため、近場を彷徨いつつ、○年後に世界一周を目論んでいる。 趣味は旅行、リサーチ、食べ歩き。
https://www.voyages.jp/

2 thoughts on ““wifi天国” Paris

  1. あんまりマックばかりでSuperSizeMeにならないようにね。
    なんか。。ビックマック食べたくなってきた。買いに行ってこよっと。

  2. そっちこそ、デブらないように、気をつけてね。あまり無理し過ぎないようにね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です