風呂敷くん(エミリオプッチのスカーフですが・・・)が頑張ってくれたお陰で、無事プレゼン(って言っても5分ちょい)も終了しました。

流れはこんな感じ。

1.まず、風呂敷について簡単に説明。
包み方を実践。(ここのサイトを参照
2.ベーシックな対角線で結ぶものを紹介(反応薄)
3.ワイン(ペリエとエビアンの空ペットボトル)2本を包む(今ひとつ)
4.ワイン1本を包み、肩からかけて1回転してみる(小さい歓声が聞こえる)
5.プチトートバッグを作って、腕に掛け更に1回転してみる(クール!と言われる)
もう一つ紹介するつもりだったけど、何故か今ひとつの結び方を最後に持ってきていたので、ここで自主的にストップ。

帰りに、話したこともない女の子から、"今日のプレゼンすごく良かった!"とお褒めの言葉をいただきました。

たまにしか使わない風呂敷だけど、スカーフで包んでみると改めて可愛いなーと実感。便利だし、結構楽しい!日本に帰ったら使ってみるかー。

PUBLICITÉ

Notes de voyage管理人
リクルート、医療系マーケティング会社等へ経て、現在は事業コンサルトとして活動中。 2008年に念願のパリ留学(2ヶ月の短期ですが…)を果たし、頻繁にヨーロッパへ通うも、最悪の相性からか(?)必ず災難に遭遇する。 近年は、本業が忙しいため、近場を彷徨いつつ、○年後に世界一周を目論んでいる。 趣味は旅行、リサーチ、食べ歩き。
https://www.voyages.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です