cdgt2.jpg先週末、友達がパリに遊びに来ました!

学校が終わり、そのままRERのB線に乗ってシャルル・ド・ゴールへ。この線あまり治安が良くないと聞いていたのですが、急行にのってしまえば、ほとんど感じません(早朝・夜間は急行はないです)。でも、日本の電車のように居眠りできるような安心感はありません。

cdgval.jpgのサムネール画像電車は、ターミナル1、3にしか止まらないので、CDGVAL(T1,2,3を移動する無料のトラム)でターミナル2へ移動。
新しくできたばかりなので、パリのメトロや電車と違ってキレイです。

友人到着後、パリ市内へのアクセス方法から3択で選んでもらう。1.お金持ちだからタクシー(50~60€)2.エールフランスバス(14 €)3.電車(8,40 €)。結局電車でパリ市内へ行くことに。
行きと違って急行が見当たらなかったので各駅で・・・各駅の方が若干雰囲気悪かったです。

しかも今日は33度、湿度も80%を超えているので、冷房のない電車はキツかったかも。St-Michelでメトロに乗り換え。パリのメトロってエスカレータない駅多いんだよね。

アパートで螺旋階段のイニシエーションを受けた後、近所のブラッセリーで夕食。暑いため外側の席にはミスト式の冷房が・・・ミストの割りに髪の毛が湿るぐらいの勢い。キレイなのかな?頭や顔だけじゃなく、食べ物や飲み物にも入ったんですけど・・・。

晩も暑さはおさまらず窓を全開にして就寝。
(狭いのにベッドが何故かダブルベッドが2台あるのだ!気になる人は続きを読んでね)

観光のスタートなのに、最初からディープになっちゃったね。

答えは・・・
ソファーベッドと天井から下ろせるベッドの2台があるので、狭いのに、どちらも畳むと以外にすっきり。
(使用前・使用後の写真は後日掲載します!)

PUBLICITÉ

Notes de voyage管理人
リクルート、医療系マーケティング会社等へ経て、現在は事業コンサルトとして活動中。 2008年に念願のパリ留学(2ヶ月の短期ですが…)を果たし、頻繁にヨーロッパへ通うも、最悪の相性からか(?)必ず災難に遭遇する。 近年は、本業が忙しいため、近場を彷徨いつつ、○年後に世界一周を目論んでいる。 趣味は旅行、リサーチ、食べ歩き。
https://www.voyages.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です