関連記事:パリ・ミュージアム・パスって買い?では、旅行プランとパスの相性を確認しました。
今回は、パスの購入方法や使い方など実践編です。
PUBLICITÉ
1.パリ・ミュージアム・パスについて
パリ・ミュージアム・パスはパリの主要美術館やモニュメント(50ヵ所以上)に並ばず*入れるフリーパスです。
行きたい美術館(モニュメント)が4ヵ所以上なら、検討の価値があります。
詳しくはパリ・ミュージアム・パスって買い?をご覧ください。
(*安全上の都合により、一部の施設では優先入場できません:ノートルダム寺院の塔など)
i.パスの価格(日本と現地)
2日券 | 4日券 | 6日券 | |
---|---|---|---|
現地購入 | 48€ | 62€ | 74€ |
日本通販 | 6,800円 | 8,700円 | 2017年10月現在入荷予定なし |
メール便(無料)は出発の7営業日前まで 出発が7営業日を切るとメール便で申し込んでも宅急便(有料)扱いになる可能性があります 関東/甲信越/東北/中部/北陸/関西:540円 中国/四国:660円 九州/北海道:770円 沖縄:820円 |
※日本の価格は為替変動等により更新されている可能性がございます(日本語オフィシャルサイトをご確認ください)
※ほとんどの施設で18歳未満は入場無料のため、子ども料金は設定されていません(18歳未満は、パスポート提示が必要です)
ii.購入するのは日本と現地どちらがお得?
パリ・ミュージアム・パスの日本公式サイトを見ると、為替レートの変動に応じて更新しているとの記載があります。
2017年10月の価格を見ると、6,800円÷48€≒142円のレートで計算されているようです。
為替は1€≒132円なので、この時点では現地購入の方がお安いようです。
2014年のデータがあったのでご参考まで。
当時は為替手数料を加味しても、日本で購入した方がお得だったようです。
当時の日本価格:6,100円 現地価格:42€(≒145.23円)
お安く購入されたい方は、随時確認した方が良いかもしれません。
送料が加算される場合などを考えると、現地購入の手間とのバランスでしょうか。
iii.現地で購入する方法
管理人自身は、100%現地で購入しています。
一番のオススメは空港内の「パリ観光局インフォメーションセンター(Information Tourisme:写真参照)」
到着出口の近く(建物内の同じ階)にあるので、非常に便利です。
シャルル・ド・ゴール空港内の観光局インフォメーションセンター
1月1日、5月1日、12月25日はクローズしています
![]() ターミナル1 到着階 PORTE 4 営業時間 7:15~20:45 |
![]() ターミナル 2E 到着階 PORTE 2 営業時間 7:15~20:45 |
ターミナル 2C 到着/出発階 PORTE 5 営業時間 7:15~14:30 |
ターミナル 2D 到着/出発階 PORTE 7 営業時間 7:15~20:30 |
ターミナル 2F 到着階 PORTE 11 営業時間 7:15~20:45 |
言葉に自信がない方は、Paris Museum Pass 2day(4day、6day)と言うだけなので、チャレンジしてみてください。
(紙に書いて渡している方もいらっしゃるようです)
Information Tourismeはパリの観光情報の宝庫です。
日本語資料は多くありませんが、TimeOutや観光局独自の観光ガイド、クーポン付きパンフレットなどが山積みになっています。
全て無料なので、とにかく面白そうなものをいくつかもらってきて、初日の晩に情報収集するのも楽しいですよ。
2.パリ・ミュージアム・パスの使い方と注意
- 年月日は「日、月、年」の順番で記載します。
この日付は開始日と同時に有効期限も確定させるものです。
(例:写真の記入から3月17日と入れた場合、17日、18日の2日間が有効になる)
間違えないようにご注意ください。 - 名前は、NOM(苗字)、PRÉNOM(名)の順番で記載します。
海外は「名前」、「苗字」の順で記載することが多く、間違えやすいので、ご注意ください。
とは言っても、向こうの人が見て苗字か名前か分からないのが現実。パス程度であれば、間違えても深刻な事態にはならないと思います。 - パリの主要美術館(モニュメント)は、月曜または火曜、フランスの祭日(主に1/1、5/1、12/25)が休館日になります。
パスは開始日を入れて2日間(4日間、6日間)有効です。
パスを使う予定日に月・火・祭日が入る場合は各施設の休館日を確認してから、予定を組みましょう。
パリ・ミュージアム・パスは行きたい場所やスケジュールにハマると最強のパスです。
上手に使って時間もお金も節約しちゃいましょう。
それでは、Bon voyage!
PUBLICITÉ