盗難に遭ったらパリの警察署へ
この記事は2014年4月10日に公開した記事を再編集したものです。

移民問題でヨーロッパは不安定な情勢が続いています。
テロなどの不安もありますが、旅行者が実際に直面するトラブルの多くは盗難ではないでしょうか。

今回は、自分の経験も踏まえて被害後の対処についてまとめてみました。
この情報がお役に立てれば幸いです。
(事前の危機管理については、パリの治安:防犯対策もあわせてご覧ください)

もし盗難に遭ってしまったら…。
私も実際にiPhoneを強奪され、かなり焦りました。
(友人の協力でどうにか気持ちを切り替えられましたが…😥)
慣れない旅先で動揺・落胆してしまうと思いますが、とにかく冷静に処理して、楽しい旅行に戻りましょう。

PUBLICITÉ

1.まず盗られたものを確認

ストリートチルドレンに囲まれた、突然見知らぬ女性に近距離で話しかけられたe.t.c…
異変に気づいたら、お財布、iPhone、パスポートなど、すぐに貴重品を確認。
犯人が、まだ近くにいる場合は、その場で現地の人に助けを求めましょう。
「ピックポケット*!ピックポケット!」で通じると思います。
とにかく、深呼吸をして落ちついてください。

*ピックポケット=スリ

2.状況をすぐにメモる

その場で取り返せなかった場合は、ほぼ戻って来ないと考えてください。
次にできることは被害届を作成することです。
被害届を作成するために、盗難にあった住所と時間、犯人の特徴などを必ず記録しておきましょう。
パスポートの再発行、海外旅行保険(クレジットカード付帯保険含む)の申請で必要になります。

書類作成には、約4時間ぐらいかかります。
被害内容(金額)とご自身の時間&労力を天秤にかけて作成するか決めてください。

3.警察に被害届を出す

観光地なら巡回しているポリスがいるので、すぐに被害報告を。
”ピックポケット(スリ)、ウォレット!モバイルフォン!パスポート!”等と伝えれば近くの警察署まで案内してくれます。
ポリスが近くにいない場合は、日本大使館やクレジットカード会社に連絡して近くの警察署を教えてもらいましょう。

警察署の窓口で状況を説明すると、日本語の被害届作成依頼書(DECLARATION DE PLAINTE)をくれます。
イライラしている時に見ると、一部不安を感じる訳ですが、十分機能するのでご安心ください。
住所や名前以外の質問は選択肢なので、簡単に記入できると思います。

ただし、調書作成時は英語(またはフランス語)での会話が必要になります。
自信のない方はクレジットカード会社の現地デスクや日本大使館などに連絡して電話越しの通訳に入ってもらうのも手です。

また、クレジットカードや旅行保険の会社にもよりますが、
最悪の場合、この「被害届作成依頼書」のみの提出でも承認される場合があります。

ちなみに私は空港で作成を試みた結果、タイムアップでギリギリ作成できませんでした😆
帰国後、ダメもとでクレジットカード会社へ事情を話した結果、この依頼書のみで承認してもらうことができました。
最後まで諦めないで頑張ってください。

4.緊急時連絡先一覧

二次被害を防ぐために、なるべく早く盗難・紛失の連絡はしておきましょう。

クレジットカード会社へ連絡

すべて日本語・24時間対応、通話無料です(携帯電話からは有料通話になる場合があります)
現地で緊急再発行してくれるカード会社などもあるので、詳細については各社へお問い合わせください。

VISA VISAカードの種類(三井住友、DC等)によって別途受付番号や国際サポートサービスが用意されているので、事前確認をおすすめ
0800-919-552(フランス国内電話から無料)
上記がつながらない場合は米国へ:+1-303-967-1090(コレクトコールOK)
MasterCard VISAカードの種類(三菱東京、DC等)によって別途受付番号や国際サポートサービスが用意されているので、事前確認をおすすめ
0800-90-1387(フランス国内電話から無料)
上記がつながらない場合は米国へ:+1-636-722-7111(コレクトコールOK)
JCB 00-800-00090009(フランス国内電話から無料)
上記がつながらない場合は日本窓口:+81-422-40-8122(日本着信)
※「JCBプラザ ラウンジ」および「JCBプラザ」では、カードの紛失・盗難の際、希望すれば、カードの緊急再発を行ってくれる。
パリのJCBプラザ ラウンジでは、営業時間内であれば原則即日カードを受け取れる。
American Express 0800-90-83-91(フランス国内電話から無料)
ゴールドカード:0800-90-86-29(フランス国内電話から無料)
Diners +81-45-523-1196(海外からのコレクトコールOK)

携帯電話キャリアへ連絡

”iPhoneを探す”などを一通り行って、見つからなければ、緊急停止の手続きを行いましょう。
全キャリア、24時間対応です。

docomo +81-3-6832-6600(docomo携帯からは無料)
海外の一般電話からかける場合:800-0120-0151
上記でつながらない場合:+81-3-6832-6600(有料)
※ダイヤル後、音声ガイダンスにしたがって番号を選択して操作してください。
紛失、盗難、各種お問い合わせ「1 」を選択
au +81-3-6670-6944(au携帯からは無料)
フランスの一般電話からの場合:00+81-3-6670-6944(有料)
フランスの一般電話その2:0800-90-0209(無料)
softbank +81-92-687-0025(ソフトバンク携帯からは無料)

日本大使館に連絡する

パリで困った時は⇒日本大使館は凱旋音から徒歩圏現金・クレジットカード、パスポート等取られて身動きがとれなくなってしまったら、とにかく日本大使館へ連絡してみましょう。
電話: 01.48.88.62.00(代表)
住所:7 AVENUE HOCHE 75008 PARIS(地図:google map
交通:地下鉄2番線:COURCELLES駅より徒歩3分
地下鉄1.2.6番線:CHARLES DE GAULLE ETOILE より徒歩10分
バス84番(COURCELLESまたはMURILLO)
バス43番、93番(HOCHE-SAINT-HONORE)  バス30番(COURCELLES)
開館時間:月~金:午前9時30分~13時 午後14時30分~17時
休館日:休館日カレンダーへ

PUBLICITÉ

Notes de voyage管理人
リクルート、医療系マーケティング会社等へ経て、現在は事業コンサルトとして活動中。 2008年に念願のパリ留学(2ヶ月の短期ですが…)を果たし、頻繁にヨーロッパへ通うも、最悪の相性からか(?)必ず災難に遭遇する。 近年は、本業が忙しいため、近場を彷徨いつつ、○年後に世界一周を目論んでいる。 趣味は旅行、リサーチ、食べ歩き。
https://www.voyages.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です